
東京03といえば、シュールかつ緻密なコントで幅広い世代から支持を受けている実力派お笑いトリオです。しかし彼らには、芸能界の“暗黙のルール”をめぐって一時期注目を集めた、ある出来事がありました。
それが2009年に生放送されたTBSの長寿番組「オールスター感謝祭」で起こった、島田紳助さんとの騒動です。芸能界の礼儀や上下関係に大きな波紋を広げたこの騒動は、一体何が起こったのか?そしてその後、東京03と島田紳助さんの関係はどうなったのか?
今回は、この騒動の経緯とその後の影響、現在の東京03の活躍までを詳しく解説します。
2009年「オールスター感謝祭」で何が起こったのか?
2009年10月3日、TBS系で生放送された「オールスター感謝祭2009秋」での出来事が、東京03と島田紳助さんとの確執の発端です。
司会を務めていた島田紳助さんが、生放送中に東京03の席へ向かい、強い口調で何かを伝えている様子が、放送中のカメラにしっかりと映り込んでしまったのです。
視聴者の間では「紳助さんが東京03を怒鳴りつけているように見えた」「東京03の顔が引きつっていた」など、SNSや掲示板で話題に。すぐにネット上で騒動が拡散されました。
騒動の原因は「挨拶」だった?
この出来事の発端とされているのは、東京03が番組前に島田紳助さんに挨拶をしなかったという点。
島田紳助さんは、芸能界でも“礼儀”や“上下関係”を非常に重んじることで知られており、特に年下や後輩芸人の態度には敏感だったと言われています。
一部報道や関係者の話によると、東京03は楽屋や収録現場で紳助さんとすれ違った際、挨拶をしなかった(あるいは気づかずに素通りした)ことに、紳助さんが不満を抱いたようです。
その後、生放送中にも関わらず、怒りを抑えきれず東京03の席へ向かい、直接注意したとされています。
騒動の後、東京03に起きた変化とは?
この騒動が放送されて以降、ネット上では「東京03がテレビから消えた」「干されたのでは?」という憶測が広がりました。
実際、事件の直後はしばらく地上波のバラエティ番組での東京03の出演が減少していた時期もありました。しかしそれは、事務所側の判断やスケジュールの都合によるものとされ、明確な“圧力”があったかどうかは不明です。
一方で、東京03はライブ活動や単独公演、YouTube、舞台公演などを中心にコントの実力を発揮。テレビに出る頻度が一時的に減っても、熱心なファンの支持を得て着実に実力派コント集団としての地位を築いていきました。
紳助さんとの「和解」はあったのか?
この騒動について、島田紳助さん本人がテレビやメディアで公に語ったことはほとんどありません。しかし、一部で「事件のあと、握手して和解した」という証言も存在しています。
あるバラエティ番組で、紳助さんが「少しカチンときたけど、最後には握手して終わった」という趣旨の発言をしたとされており、東京03との間に深刻な遺恨は残っていないという見方もあります。
また、東京03のメンバーはこの件について公にはほとんど触れていません。あくまでコントに徹し、事件については過去のこととしてそっとしておくスタンスを取っているようです。
芸能界の「礼儀」や「上下関係」に一石を投じた騒動
この騒動は、芸能界の裏側にある**“挨拶”や“礼儀作法”の重要性**について、世間に大きな問題提起をした出来事でもあります。
一部では「紳助さんの怒り方がパワハラでは?」という声もありましたし、逆に「挨拶をしなかった東京03に非がある」という意見もありました。
この事件を機に、若手芸人や芸能人たちが“挨拶の大切さ”や“上下関係”についてより一層注意を払うようになったという証言もあり、芸能界の空気を変えるきっかけになったとも言えるでしょう。
現在の東京03の活躍と評価
あの騒動から15年以上が経ちましたが、東京03は現在も第一線で活躍を続けています。
- 「キングオブコント」での活躍
- テレビ東京「ゴッドタン」などのバラエティ番組での安定した人気
- 単独ライブのチケットが即完売
- YouTubeチャンネルでの精力的なコント配信
- 芝居やドラマへの出演(角田晃広さんや飯塚悟志さんは俳優業でも活躍)
など、芸人としての枠を超えて、“演技力”と“構成力”を兼ね備えたコント職人集団として高く評価されています。
まとめ|騒動を乗り越えた東京03の真の実力
2009年の「オールスター感謝祭」での騒動は、東京03にとって大きな試練だったことは間違いありません。しかし、それに屈することなく、自分たちの強みである“コントのクオリティ”を磨き続けてきた彼らは、今やトップ芸人の一角を担う存在にまで成長しました。
島田紳助さんは2011年に芸能界を引退し、今では表舞台に出てくることはありませんが、あの出来事は今もなお“芸能界の裏話”として語り継がれています。
礼儀と実力、両方が求められる芸能界において、東京03の歩みはまさに“地道な努力が実を結んだ”一例です。騒動を乗り越えてもなお、唯一無二のコントを作り続ける東京03のこれからにも注目です。
コメント