Amazonでせどりをしていると、「出品制限」という大きな壁にぶつかることがあります。
特定の商品やブランドを出品する際には、Amazonが求める書類を提出し、承認を得る必要がありますが、これがなかなか厳しい!!
今回は、ドン・キホーテで発行された領収書を使い、出品制限を解除した実体験をご紹介します。最初は申請が何度も却下されましたが、最終的にある工夫をすることで承認を得ることができました。
この記事を読むことで
がわかります。
特に、これからせどりを始めたい方や、現在出品制限で悩んでいる方に役立つ内容になっていますので、ぜひ参考にしてください。
実際に購入した商品と解除したブランド
きき湯ファインヒート アクティブスイッチ 400g で挑戦しました!
ブランドは「バスクリン」さんです。
ドンキホーテの領収書で出品制限解除に挑戦!
実際の領収書の画像と記載内容
今回、私が使用したのは、ドン・キホーテの領収書です。
領収書には以下の情報を記載してもらいました
この領収書を使い、出品制限の解除を目指しました。
1回目の申請:却下された理由
申請時に提出した内容
1回目の申請では、先ほどの領収書の画像のみ添付しました
- 領収書の写真(JPEG形式)
Amazonからの実際の返信内容
結果は残念ながら却下されました。以下が実際のメール内容です
平素は Amazon をご利用いただき、誠にありがとうございます。
提出いただいた書類を審査した結果、記載された仕入れ先の情報を確認することができませんでした。書類 1:supply chain invoice is required
必要な仕入れ先情報が記載された書類を提出してください。
以下の書類を仕入れ先の仕入れ元から入手していただく必要があります。
— 出品者様の仕入れ先の仕入れ元から発行された、発行日から 365 日以内の納品書もしくは領収書、契約書、配送注文書、または販売許可書の写し。
— 出品者様がブランド所有者ではない場合、販売許可書とサプライチェーンの有効性を証明できる書類一式を提出してください。
— 出品者様がブランド所有者である場合、ブランド登録証明書のコピーと、出品者様の事業者免許または個人の身分証明書のコピーを提出してください。
お送りいただく書類には、以下の情報が記載されている必要があります。
— 出品者様の仕入れ先の仕入れ元の連絡先情報 (名前、電話番号、住所、E メール、ウェブサイトを含む)。
— 商品の説明
ご提出いただくファイルは、PDF、JPEG、PNG、GIF のいずれかの形式でお送りください。書類は、正本であり、改変されていないものである必要があります。価格情報は削除していただいてかまいませんが、それ以外の情報は明示されている必要があります。当サイトでの確認がしやすいよう、審査中の ASIN は強調表示または丸で囲んでいただいてかまいません。
商品の説明が不足していた可能性!
実際の商品画像を添付していなかったことに気づいたので、改めて、商品画像とともに2回目の申請を行いました。
2回目の申請:再挑戦も却下
変更点と提出内容
1回目の結果を踏まえ、以下の変更を加えて2回目の申請を行いました
- 先ほどの領収書 + 実際の商品を複数枚撮影
Amazonからの返信内容
結果は再び却下。以下が実際のメール内容です
ご担当者
バスクリン商品の出品を申請していただき、ありがとうございます。
ご申請いただいたバスクリン商品の出品審査結果についてご案内いたします。ご提供いただいた情報を慎重に審査した結果、残念ながら今回の出品申請は見送らせていただくことになりました。
出品者様と購入者様双方に今後もご満足いただけるよう、このような判断となりました。
ファイル名:invoice from supplier 株式会社長崎屋
このメッセージが誤って送信されたと思われる場合
バスクリン商品ではないため、出品許可が必要ではないと思われる場合は、このケースに対して、5営業日以内にご返信いただけますようお願いいたします。なお、必要な書類を提出できない場合は、この申請の終了をAmazonに依頼してください。この申請の終了を依頼する場合でも、後日改めて申請を作成していただくことができます。
やはり、ドン・キホーテの領収書ではだめなのか??
しかし、違う
3回目の申請:ついに承認!
2個セットの出品登録で挑戦
3回目の申請では、商品を2個セットで出品する形に変更しました。この理由は、「セット販売」の形にすることで商品の正規性を示せる可能性があると考えたからです。
驚くべきことに、2回目と同じ画像を再提出しましたが、今回は無事に承認されました。
承認されたメール内容
以下がAmazonから届いた承認メールです
ご担当者様
バスクリン商品の出品を申請していただき、ありがとうございます。ご提出いただいた書類を確認し、申請を承認いたしました。このバスクリンでの出品が承認されました。
Amazonのシステム内で承認が処理されるまで、最大で24時間ほどかかります。24時間経過しても出品が停止中のままの場合は、以下の手順に従ってください。
— セラーセントラルの「在庫」から「在庫管理」を選択します。
— 該当する出品情報を検索するか、「保留在庫を解消する」を選択します。
— 商品情報を更新して、停止中の出品情報を編集します。
— 「保存して終了」をクリックします
製造業者は、Amazon Brand Registryに自社ブランドを登録し、自社をそのブランドの所有者として設定できます。Amazon Brand Registryの目標は、出品者によるブランドの管理とAmazonでの出品プロセスを簡略化することにあります。
3回目の申請では、領収書内容そのものよりも「出品形式の変更」が承認の決め手になったと考えられます。
出品制限解除の成功のポイントとコツ
今回の体験から、以下のポイントが重要だとわかりました
今回のまとめ
ドン・キホーテの領収書を使った出品制限解除は簡単ではありませんでしたが、最終的には承認を得ることができました。
出品制限の申請は、失敗することも多いですが、工夫と粘り強さが成功の鍵です。この記事が、同じように悩んでいる方の参考になれば幸いです!
コメント